フィラリア薬・成分

フィラリア予防薬は犬種によっては使うと強い副作用のでる薬もあります。何を選べば良いか
MENU

フィラリア症予防の薬は予防というよりもミクロフィラリアや成熟する前の
感染虫を駆除することで予防すると言っています。

 

蚊に刺されないようにする予防とは違います。

 

その駆除もミクロフィラリアの成長度合いで使う薬も違ってくるのです。
成熟虫から産出された1段階のミクロフィラリアを一度に駆除してしまうと
肺動脈にいるメスの成熟虫が気がついて心臓に移動してしまう危険があります。

 

また、一度に駆除するとその死骸で血管が詰まってしまう恐れもあります。
死骸は食細胞によって溶かされてなくなってしまいますが一度に駆除すると間に合いません。

 

その為に害のない1段階のミクロフィラリアを一度に駆除しないようにします。

 

 

フィラリア予防薬には錠剤、チュアブル、ピペットタイプがあって
どれも月に1度の投薬で予防できます。

 

 

それぞれに成分が違ってきます。
コリー、シェルティーなどその系統の犬種にはイベルメクチンは
強い副作用が出る恐れがあるので使わないようにしてください。

 

 

主な成分と使われている薬品名

 

モキシデクチンは、1段階のミクロフィラリアを駆除せずに成熟虫になる可能性のある
3段階から4段階の子虫を駆除します。

 

プロハートの成分がモキシデクチンです。

 

イベルメクチンは、糞線虫や疥癬などの寄生虫駆除や治療に使われる薬です。
線虫の神経伝達を阻害することで駆除します。
コリー種には副作用が出やすい

 

成熟虫になる可能性のある4段階の子虫を駆除します。

 

ストロングハートチュアブル
ストロングハート錠剤タイプ
ハートガードプラス(カルドメック)チュアブル
ダイロハートチュアブル
ダイロハートタブレット型

 

ミルベマイシン
神経細胞や筋肉細胞を狂わせてミクロフィラリアを駆除します。
1段階のミクロフィラリアを一気に駆除してしまいます。
回虫、鉤虫、サナダムシ、鞭虫などの腸の寄生虫の駆除もできます。

 

インターセプター チュアブルタイプ

 

イミダクロプリド
神経伝達を遮断するなどの作用により殺虫効果を示すと考えられている。
フィラリアだけでなく、ノミ、回虫・鉤虫・鞭虫、耳ダニ、ニキビダニ、ヒゼンダニの予防・駆除もできます。

 

アドボケート(スポットオンタイプ)

 

セラメクチン
レボリューション(スポットオンタイプ)

 

寄生虫に筋肉弛緩や麻痺効果を与え最終的に死滅させます。
フィラリアだけではなくノミの駆除もできます。

 

 

カルドメックの海外版メリアル正規品通販で簡単便利しかも格安!

 

トップページでフィラリア薬を価格も含めて紹介しています。

このページの先頭へ